2024/05/21

1,2年生の学校たんけん!

6月2日の塩井地区大運動会に向けて、様々な準備が始まっていますが、今日は、塩井地区のスポーツ推進委員の佐藤晃代さんにお越しいただき「ダンスレッスン」が行われました。






「WAになっておどろう」の曲に合わせて、楽しく踊りました。



運動会当日は、地域の方とも一緒に踊れるといいですね。



さらに今日は、1,2年生の生活科の学習として「学校たんけん」がありました。
グループごとになり、1年生を、先輩の2年生が案内しながら、学校の様々な場所を紹介する学習です。


校長室にも、子供たちがやってきました。
中にあるものの説明をしたり・・・


椅子に座ってみたり・・・


普段来る機会のない校長室たんけんを満喫できたようです。


部屋の出入りのあいさつも、立派にできました。


1年生と2年生それぞれのめあてをしっかり達成でき、とてもよい学習になりました!


-------------------------

さて、午後からは全校生の「田植え」が予定されています。
風があり、少し肌寒かったのですが、元気いっぱい体験でき・・・・

・・・・その様子をお伝えしたかったのですが、出張のために、明日のブログでお伝えします!
お楽しみに!!

生きもの なかよし だいさくせん

キーボー島アドベンチャーで、25人目の名誉島民が誕生しました。 今年度初の3年生です!おめでとう~!!  今日は、蒸し暑~い一日でしたが、塩井っ子は元気いっぱい楽しく学校生活を送っています。 1年生は、現在かたかなの学習を頑張っています。 丁寧に書いて、目指せ!はなまる! 3年生...