2024/05/02

1年生を迎える会

今日は、児童会主催の行事「1年生を迎える会」がありました。
4月に入学し、元気いっぱいに学校生活を送っている11人の1年生が、6年生と手をつないで入場しました。



運営委員長の「歓迎のことば」です。
堂々としていて、さすが6年生です。


次は、1年生の自己紹介。
名前と好きなものをお話ししてくれました。



一人でも、はきはき話すことができていて、びっくりしました。すばらしい!!


次はゲームです。
じゃんけんゲームを行い、みんなで楽しみました。





次は各学年の発表。
2年生は、給食のことを楽しく発表しました

3年生は、先生方の紹介をクイズで

4年生は、かんむりのプレゼント


5年生は、メダルをプレゼント


そして、6年生はメッセージと歌を発表してくれました。

どの学年の発表も、1年生を歓迎する気持ちが伝わってきました。

1年生の退場も、6年生と手をつないで行いました。



1年生を迎える会は、とてもあったかい、いい会となりました。
運営委員会のみなさん、ありがとうございました。

これから、いろいろ活動して、どんどん仲良くなりましょう!!

2024/05/01

「キーボー島アドベンチャー」に挑戦!

早いもので、今日から5月です。

そして、キーボー島アドベンチャーにおいて、4月中に名誉島民が4名も誕生しました!




おめでとうございます!
(キーボー島アドベンチャーについては、本日のブログの最後にお伝えします↓↓)


中間休みには、たてわり活動の一つ「キラキラタイム」の顔合わせがありました。

本校では、学年を問わず、互いに思いやる心を育てることをねらいとし、たてわり班で様々な活動を行います。

ブロック班は、白・赤・黄・緑・青の5つのブロックに、それぞれ4つの班があり、合計20班で活動します。

今日は、ブロック総長の司会で、初めての顔合わせです。

5人のブロック長があいさつをして、班ごとに顔合わせをしました



どの班も、リーダーとなる6年生の働きが素晴らしかったです。




これからたくさん活動して、仲良くなりましょう!

-------------------------

さて、「キーボー島アドベンチャー」の話に戻ります。
子供たちが取り組んでいるサイト(https://kb-kentei.net/)は、児童のキーボード入力のスキルアップを支援することを目的にした無料のサイトです。
昨年度の登録者数は、全国で87万人超にもなりました。
「保護者の方へ」もぜひご覧ください。

本校でも、全校生+教職員が登録し、年間通して取り組んでいきます。(ローマ字入力なので、1,2年生は無理をせずに取り組んでいきます)

検定をすることで、30級をスタートに、~1級と級が進み、その次の初段をクリアすると、最高位の「名誉島民」となります。

1級や初段レベルになると、1分間で50~60字程度の文字が無理なく入力できるようになることを想定して課題を設定しています。このレベルのスキルがあれば,子どもたちはキーボード入力を負担に感じることなく,コンピュータを道具として使って文章表現に集中できるはずです。

この4月には、さっそく4名の名誉島民が誕生しました。素晴らしいですね。
他の児童の進級状況も、廊下に掲示しています。
みんな一生懸命に取り組んでいて、これからがますます楽しみです!!
(実は、先生の中にも取り組んでいる人がいるんですよ!)

一人一台のタブレットを、学習で有効に活用するためにも、キーボード入力は、必要不可欠なスキルです。
家庭に持ち帰っているタブレットで取り組むことができますので、お子さんの挑戦の様子をぜひご覧ください。

2024/04/30

紅花の種をまきました!

3連休明けの学校です。
火曜日の今日は全校朝会があったのですが、開始時刻の3分前には、全員が整列完了です!
てきぱきした行動に、感心させられました。

今日の朝会では、学校生活で気を付けたい3つの「あ」についてお話がありました。

 ①「あ」いさつをきちんと
 ②「あ」るきかたを正しく
 ③「あ」ったかい塩井小学校に

みんなで気を付けたいものです。
協力してくれた6年生、ありがとうございました!


授業の様子です。
1年生が図工の時間にねん土をしていました。

今日のテーマは「ねんどで ごちそう」です。

美味しそうな作品がたくさん。私にもいろいろ説明してくれました。




上の階に行くと、3年生もねん土をしていました。

自分の好きなものを自由に作っていましたが、1年生と違って、へらやひもなどの道具を巧みに使って、作品を仕上げていました。








2年間の成長が感じられました。

-------------------------

さて、6年生は「紅花」についての学習を年間通して行いますが、今日は紅花の種まきを行いました。

紅花学習の先生として、今年度も鈴木彰一さん(山上地区にお住まい)にいろいろ教わります。

鈴木さんに教えていただきながら、一人一人ていねいに紅花の種をまきました。





これからの紅花の成長とと、どんな学習になるのか、今から楽しみです。

1年生を迎える会

今日は、児童会主催の行事「1年生を迎える会」がありました。 4月に入学し、元気いっぱいに学校生活を送っている11人の1年生が、6年生と手をつないで入場しました。 運営委員長の「歓迎のことば」です。 堂々としていて、さすが6年生です。 次は、1年生の自己紹介。 名前と好きなものをお...