2024/05/22

全校で田植え体験!(5/21)


昨日行われた、全校田植え体験の様子です。
校地の南にある学習田で、JA塩井青年部の皆さんのご協力を得ながら毎年行われる米作り、今年は全校生がそろって田植えを行いました。


植えられる苗は、5年生が種まきしたものです。


青年部の皆さんから説明を聞いて、


そのあと、代表して6年生が田植え機に乗せてもらい、機械での田植えをしました。



そして、いよいよみんなで田植えの時間です。
恐るおそる裸足で田んぼに入った瞬間、歓声(悲鳴?)があがりました。


下学年の子供たちは、歩くのに苦労しながら、笑顔で田植えしました。






上学年の子供たちはさすがです。どんどん苗を植えていきます。





ようやく田植え終了。
最後に5年生が、全校生を代表してあいさつしました。

さまざまな産業について学習する5年生の社会科でも、米作りについて学習をしていきます。本物の体験が学習に生かされそうですね。

他の学年の子供たちも、楽しく田植えができました。
裸足で感じる、泥の感触なんて、なんとも言えません!


普段何気なく食べているお米ですが、たくさんの方の苦労でできていること、田んぼを含めた自然環境の大切さなど、多くの学びがあった田植え体験でした。

JA塩井青年部の皆様、本当にありがとうございました!

習った漢字で文章づくり

キーボー島アドベンチャーで、32人目の名誉島民が誕生しました。 おめでとうございます!! 今日は、4年生以上の児童がクラブ活動を行いました。 毎回楽しい活動を行っていますが、今日は、その様子を3年生が見学に来ました。 来年どんな活動を行うかは未定ですが、クラブ活動を選択するうえで...