2025/07/22

着衣泳~事故を初めての経験にしない!

今日は、低・中・高それぞれの学年が「着衣泳」を行いました。

衣服を身に付けたまま水の中に入る学習ですが、この学習の一番のねらいは、「事故を初めての経験にしない」ということです。

まずは、1,2年生! 





服を着たまま水の中に入ると、水着での水泳と違うことが多々あります。
それらを経験することで、不慮の事故にあったときに、落ち着いて対応できるようにすることが大事です。(もちろん、事故にあわないことが一番なのですが・・・)

続いて、3,4年生!





今日は、服を身に付けたまま水の中を移動したり泳いだりする難しさや、
水の中で浮くこと(ペットボトルや服の浮力を生かして浮くこと)を体験しました。

さすが5,6年生! 上手です!







水泳の学習の最後に、大切なことを学びました。

もうすぐ夏休みです。
水の事故に限らず、安全に気を付けて過ごし、夏休みを楽しんでほしいものです。

習った漢字で文章づくり

キーボー島アドベンチャーで、32人目の名誉島民が誕生しました。 おめでとうございます!! 今日は、4年生以上の児童がクラブ活動を行いました。 毎回楽しい活動を行っていますが、今日は、その様子を3年生が見学に来ました。 来年どんな活動を行うかは未定ですが、クラブ活動を選択するうえで...