2025/06/20

すみずみきれいに!

校長室に2年生がやってきて、「校長先生、ザリガニがたまごをうんだので、見にきてください!」とのことでした。
すぐに「いきものランド」(2年生がたくさんの生き物を飼っている水槽コーナー)に行きました。
見てみると、卵をたくさん抱えているザリガニがいました。

子ども達も興味津々。

ザリガニの他にも、ドジョウやカエル、おたまじゃくしなど、たくさんの生き物がいます。

生き物が大好きな2年生です。


3年生が昔語りについて調べていることは、先日のブログでもお伝えしましたが、今日は練習してきたことの中間発表を3人がしてくれました。
3人ともとっても上手でしたよ。


今日でも十分上手なのですが、もっともっと上手になるために、私と教頭先生からちょっとだけアドバイスをしました。
3年生のみなさん、がんばってください!!


そして今日は、米沢鶴城高校の生徒さんがコミセンの工事を見学しにきてていました。
塩井小出身の生徒もいたのかな?

-------------------------

さて今日は、掃除の様子をお伝えします。



週3回の掃除に、子ども達はしっかり取り組んでいます。


丁寧に、そして隅々まで、熱心に!
一生懸命に掃除する姿、たいへん素晴らしいです。

1年生も、2カ月でこんなに上手になりました!
これからも、きれいな塩井小でいてほしいと思います。

塩井小学校 133周年記念式

今日の朝会の時間を利用して、創立133周年記念式を行いました。 明治25年に誕生した本校は、現在までたくさんの保護者・地域のみなさんのご支援を受け、たくさんの伝統を築いてきました。 そこで学ぶ子ども達は、いつも明るく、笑顔で学校生活を送っています。 そのような歴史に感謝し、これか...