2025/05/23

知ってますか?「暑熱順化」

今朝は「おはなしくまさん」の読み聞かせがありました。





ありがとうございました。次回もどうぞよろしくお願いします。

また、2週間勤務いただいた学校司書の先生も、今日で最終日です。
秋にまた塩井小に来てくださいます。
2週間、ありがとうございました!

-------------------------

過ごしやすい天気だった今日、外で活動する子どもが多かったです。
2年生は、ミニトマトの種まきをしていました。


美味しいミニトマトができるといいね。

また、昨日は米沢市からの熱中症予防に関するチラシを配付しました。
ぜひご覧いただければと思います。
米沢市のホームページには子ども向けの資料もあるようです。

ところで、「暑熱順化(しょねつじゅんか)」をご存知ですか。

暑熱順化とは、体が暑さに慣れることです。暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて(暑熱順化)、暑さに強くなります。 

暑熱順化が不十分なこの時期は、真夏に比べて気温が低いこの時期でも熱中症のリスクはあるのだそうです。

暑熱順化を進めるためにも、今のうちから、入浴(湯船に入る)や運動で汗をかく習慣を心がけ、体を暑さに慣れさせることが大切ですね。
4年生は元気に竹馬です!!

熱中症ゼロで、元気いっぱいこの夏を乗り切りましょう!

習った漢字で文章づくり

キーボー島アドベンチャーで、32人目の名誉島民が誕生しました。 おめでとうございます!! 今日は、4年生以上の児童がクラブ活動を行いました。 毎回楽しい活動を行っていますが、今日は、その様子を3年生が見学に来ました。 来年どんな活動を行うかは未定ですが、クラブ活動を選択するうえで...