2024/11/27

塩井っ子の朝

今日から再来週にかけての7日間、山形聾学校に通学している5年生のお子さんの「居住地校交流」が行われます。

3年生の時から行ってきたので、5年生の子供たちともすっかり顔見知りです。
お互いの子供たちにとって、よい学びになればと思います。よろしくお願いします!

-------------------------

さて今日は、朝の子供たちの様子を紹介します。
本校では8時25分から、朝学習が始まります。

今日は「チャレンジ漢字」の日でしたので、どの学級でも、ドリルやプリントに取り組んでいました。


先生に丸を付けてもらったり、



友達同士でチェックしたり、

一生懸命に取り組んでいました。


その後は、朝の会です。
元気に挨拶をして、健康観察をします。

ハンカチ・ティッシュを持っているかもチェックしています。


スピーチをしている学級もありました。

みんなの前で話すのは、ちょっと緊張するかもしれませんが、頑張って話しています。
聞いてくれる人の反応も大事ですね。


このように、落ち着いた朝のスタートが、充実した一日につながりますね。

きょうの塩井っ子

新1年生は今日から集団登校です。 みんな安全に登校できたようです。お世話してくれた登校班長、ありがとうございます。 学校に到着すると、朝の支度です。 しばらくの間、6年生が手伝ってくれます。6年生、張り切っていますね。 支度ができた子から、本を読んだり、お絵描きをしたりして、過ご...