2024/11/29

「おはなしくまさん」の読み聞かせ

今日は、2学期最後のおはなしくまさんによる読み聞かせでした。


1学期で6回、2学期で8回あったので、今日でなんと14回目です!


毎回毎回、楽しいお話やためになるお話を準備してくださって、子供たちも毎回楽しみにしています。


3学期は、1,2月で4回を予定しています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!


さて、来週からは12月です。早いものですね~
2学期の終業式は20日(金)です。
残り3週間となった2学期を楽しむためにも、体調管理は欠かせません!
この土日の過ごし方もご注意ください。
山形県作成のチラシです


来週からも元気な塩井っ子に会えるのを楽しみにしています!!
元気いっぱい! 1年生!!


2024/11/28

6年生が、「生」と「性」の学習をしました!

キーボー島アドベンチャーで、24人目の名誉島民誕生です!
おめでとうございます!!
「久しぶりに初段(最後の検定)に挑戦したら、合格しましたー!」だそうです。

そうなのです。
キーボー島をしていなくても、毎日の授業で、振り返りなどをタブレットで入力しているので、知らず知らずのうちに入力スキルがアップするのです。
タブレットが、特別のものではなく、文房具の一つになっている証拠ですね。


今日も元気いっぱいの塩井っ子です。
わかくさ学級の畑では、大きな大根を絶賛収穫中!です。

収穫した大根を、慣れた手つきで細かく切り、漬物を仕込みました!


2年生は「音づくりフレンズ」という図工の学習です。




いろいろなもので、音を鳴らして楽しんでいました。


3年生も図工です。

布を切ったり貼ったりして、絵を描いて(?)いました。
柄や素材がたくさんある布から、表現したいことにぴったり合うものを探すのも、楽しみの一つですね。


5年生は国語
都道府県それぞれの有名なことを題材にした文章を書き、すごろくをつくりました。

完成が楽しみですね。
さっそく、Classroomにアップです。さすが5年生!

-------------------------

さて今日は、
6年生が、「生」と「性」について考える学習 をしました。

講師として、島貫産婦人科の院長、島貫洋人先生に来ていただきました。

今日は、「生まれるということ」と「性のことは、みんな違う!」という2つのテーマについて学習しました。



その中で、島貫先生が強調されていたのは、”いろいろなことは、みんな違うのが当たり前”だということでした。


大変貴重な学びができた6年生でした。

島貫先生、今日は本当にありがとうございました!!

2024/11/27

塩井っ子の朝

今日から再来週にかけての7日間、山形聾学校に通学している5年生のお子さんの「居住地校交流」が行われます。

3年生の時から行ってきたので、5年生の子供たちともすっかり顔見知りです。
お互いの子供たちにとって、よい学びになればと思います。よろしくお願いします!

-------------------------

さて今日は、朝の子供たちの様子を紹介します。
本校では8時25分から、朝学習が始まります。

今日は「チャレンジ漢字」の日でしたので、どの学級でも、ドリルやプリントに取り組んでいました。


先生に丸を付けてもらったり、



友達同士でチェックしたり、

一生懸命に取り組んでいました。


その後は、朝の会です。
元気に挨拶をして、健康観察をします。

ハンカチ・ティッシュを持っているかもチェックしています。


スピーチをしている学級もありました。

みんなの前で話すのは、ちょっと緊張するかもしれませんが、頑張って話しています。
聞いてくれる人の反応も大事ですね。


このように、落ち着いた朝のスタートが、充実した一日につながりますね。

2024/11/26

6年生が紅花染め体験!

今日も塩井っ子は元気いっぱい活動しました。
じっくり考えたり、


集中して取り組んだり、


友達と相談したり、

自分の考えを進んで発表したりと、一生懸命です。




インフルエンザも心配ですが、予防に心がけながら、学校生活を楽しみたいものです。

-------------------------

そして今日は、6年生が紅花染め体験をしました。
紅餅づくりをした7月に引き続き、市地域振興課の相田さん、おしょうしな地域おこし協力隊の梅津さんにお世話になりました。

体験スタートです!





はじめはあまり染まらなかったハンカチが、”魔法の液体”を入れると・・・
きれいなピンク色になり、驚きの声があがりました!





みんなのハンカチが、きれいに染まりました!!


模様もいろいろあって、面白いです!

本当に楽しい体験ができました。
お世話になった相田さん、梅津さん、ありがとうございました!!

㊗️22名の卒業おめでとうございます!!

今日の青空のように、さわやかな22名の卒業生が塩井小学校を巣立っていきました。 本日、令和6年度の卒業証書授与式が執り行われました。 卒業式での6年生の姿、とても立派でした。 卒業生が手作りしたコサージュも、輝いています! 塩井小学校で学んだ「自分に負けない強さ」を中学校でも発揮...