2024/10/02

持久走に取り組んだ後は・・・

10月とは思えない高い気温の一日です。
天気予報によると、まだまだ暑い日が続くようなので、体調管理や水分補給をしながら、生活をしていきたいものです。

6年生は国語の学習です。
物語を読んで感じたことを交流していました。

このように、他の人の考えを聞くことで、自分の考えが広がったり深まったりします。


5年生は算数です。
分数と小数の関係を学習しています。
どちらも「整数では表すことができない数」をあらわすために必要な考えです。


4年生はジェイ先生との外国語活動。

アルファベットかるたで盛り上がっていました。


1年生は図書の時間です。
仲良く読書をしていました。
家でもたくさん本を読んでくれるといいな~

-------------------------

さて、校内陸上大会が来週に迫ってきましたが、各学年で練習に取り組んでいます。
今日は、2,3年生が合同で体育を行ったそうです。
違う学年の走りを見ることは、いろいろなよさがありますね。

3年生が教室に戻ってきました。
すぐに、持久走カードに色を染めていました。


自分の目標に向かい、ますます努力してほしいです。

一緒に体育をした2年生は、体育館でドッジボールをしていました。


こちらは、肋木のうえで休憩です!

走った後ですが・・・みんな元気です!

習った漢字で文章づくり

キーボー島アドベンチャーで、32人目の名誉島民が誕生しました。 おめでとうございます!! 今日は、4年生以上の児童がクラブ活動を行いました。 毎回楽しい活動を行っていますが、今日は、その様子を3年生が見学に来ました。 来年どんな活動を行うかは未定ですが、クラブ活動を選択するうえで...