2024/05/31

後かたづけも大事です!

キーボー島アドベンチャーにおいて、また名誉島民が誕生しました。
これで9人目。おめでとうございます!

今日は金曜日。
おはなしくまさんの読み聞かせの日です。





今日も楽しいお話をありがとうございました!

そして、今日はジェイ先生も本校にいらっしゃる日。



英語でやり取りする活動を通して、しっかり学びました。

-------------------------

さて、3年生の書写の学習です。

今年から始まった毛筆の学習に、子供たちは一生懸命に取り組んでいますが、写真は、後片付けの様子です。



「校長先生、ブラックコーヒーいりますか?」
「・・・いりません (;^_^A」

後片付けも、いきいき行う、元気いっぱいな3年生です。

次の時間、かっこいい文字を書くためにも、道具をきちんと手入れすることは大事ですよ!

2024/05/30

地区運動会、がんばろう!!

昇降口に前に並んだ、1年生のアサガオから、かわいらしい芽が出ました。
子ども達は大喜び!まだ出ていない人もいますが、運動会前にはきっと出てきます!

1年生は、2年生と一緒にサツマイモも育てています。
一緒に水かけ当番を作って世話をしていますが、1年生にいろいろ教えてあげる2年生の姿が、何ともほほえましいです。

隣の6年生のジャガイモも大きく育ってきました。

日光をいっぱい浴びて、大きなサツマイモやジャガイモが収穫できるといいですね。

-------------------------

さて、今日は運動会に向けた全体練習を行いました。
昨日とは違って暑い日でしたので、水分を取りながらの練習です。
徒競走の動きを確認したら、5ブロック対抗まり入れの練習が始まりました。




次は全校リレーです。





まり入れもリレーも、本番のように一生懸命に競技し、応援していました。

最後は、ダンスの練習。




曲のように、全校生が輪になって楽しく踊りました。

さあ、後は本番です。
楽しい運動会になりそうです!!

2024/05/29

文章の要旨をまとめよう

昨日から今朝にかけての雨で、今日の予定していた運動会練習が明日に延期となりました。
日曜日の運動会当日は、青空の下でできるといいですね。


2年生の国語です。
漢字の部分に着目して、仲間分けをする学習です。

みんな上手にできました!

3年生も国語ですが、こちらはテストです。
真剣な表情で取り組んでいます。

4年生は理科。

気温の変化を調べて、その結果をグラフに表しています。
天気によって、気温の変化の仕方に違いはあるのでしょうか?

6年生と1年生は合同体育。
体力テストの一つ、シャトルランに挑戦です。
まずは、6年生がお手本。さすがの走りです!

いよいよ1年生の番です!

はじめは、6年生が一緒に走り、その後は自分の限界まで、精一杯走りました。


-------------------------

さて、5年生の国語です。
学習した文章の要旨をまとめるという学習です。
「要旨」とは「その文章で筆者がもっとも言いたいこと」です。

どの段落にあるのかを確認して、150字以内でまとめていきました。
私が子供のころは、ノートに書いていましたが、今日の5年生は違いました。

タブレットで文章を入力していきます。




こうすることで、文字も自動で数えてくれるし、言葉を付け加えたり修正したりすることも簡単です。


こうやって、よりよい要旨をまとめることができたようです。

キーボー島アドベンチャーに一生懸命取り組んでいる効果もありましたね。

2024/05/28

不審者対応訓練を行いました!

1年生が校長室にやってきました。

生活科の学習で、先生方に自己紹介をすることになったそうで、グループごと、いろいろな先生に自己紹介をしているそうです。

今日の3人は、バッチリでした。
好きな食べ物が「にんじん」の子もいました!生でも食べれるそうですよ!!

2年生は、先生から読み聞かせ。


3年生は図工。関節のように動く部分を取り入れた工作をしていました。


「校長先生、見て~」と、自慢の作品をたくさん見せてくれました。

-------------------------

さて今日は、不審者対応避難訓練。
置賜教育事務所から山口様、山形県警から清野様をお迎えして、不審者に対してどんな対応をすればいいのかを学習しました。

まずは、先生方の研修。
職員玄関に不審な人物が現れたことを想定し、その不審者を学校に侵入させないよう訓練しました。


どのような対応が、子供たちを守ることにつながるのか、先生方も真剣です!



そして、子ども達は体育館に集合し、講話をお聞きしました。

とても大切な「いかのおすし」に加え、「きょうはいかのおすし」について学習しました。一生懸命考えて、学習できました。



教職員も子ども達も、講師のお二人から、とても大切なことを教わりました。

いざというときに身を守る行動はどうあればよいか、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

きょうの塩井っ子

今朝も、おはなしくまさんによる、楽しい読み聞かせがありました。 毎回ありがとうございます! 読書月間もあと1週間です。いい本にたくさん親しみましょう。 今日の子供たちの様子です。 1年生 わかくさ学級の6年生と一緒に大根を収穫して、漬物を作りました。 今日、お持ち帰りするそうです...