2024/04/25

きょうの塩井っ子

今日の朝学習は「チャレンジ算数」の日です。
私は、6年生の教室に行ってお手伝いをしてきました。
図形の学習の復習です。



真剣に問題を解く姿・・・最高学年の姿でした!


5年生の社会です。
世界の主な国々の国旗や位置などの特徴について、調べたことを友達に発表していました。



発表する人はもちろんですが、その発表をしっかり聞こうとする気持ちも素晴らしいです。


4年生の国語。
「白いぼうし」という物語を読んで、感じたことを書いていました。



じっくり読み返し、自分の考えをまとめ、その根拠やもとになった表現を、先生に伝えていました。


3年生の体育です。
とりおに」という運動遊びに取り組んでいました。
一番後ろにつながった「」を、鬼から守るというルールです。



意外に運動量があります。楽しみながら笑顔で取り組んでいました。


2年生の国語です。
「ふきのとう」というお話を、その様子がよくわかるように、工夫して音読していました。



グループごとに役割を決めて、発表に向けて熱心に音読練習していました。


最後は1年生の算数です。
「かず」の学習に、みんなが一生懸命に取り組んでいました。

びっくりしたのは、その集中力です。



たった2週間ちょっとですが、すごい成長です!


さて明日は、今年度はじめの授業参観があります。
コミセン工事等でご迷惑をおかけしますが、多くの保護者の方にお越しいただき、子供たちの頑張りを、たくさん見ていただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。

㊗️22名の卒業おめでとうございます!!

今日の青空のように、さわやかな22名の卒業生が塩井小学校を巣立っていきました。 本日、令和6年度の卒業証書授与式が執り行われました。 卒業式での6年生の姿、とても立派でした。 卒業生が手作りしたコサージュも、輝いています! 塩井小学校で学んだ「自分に負けない強さ」を中学校でも発揮...