2025/11/25

第六中学校の「閉校式」がありました

キーボー島アドベンチャーで、37人目の名誉島民が誕生しました。
おめでとうございます!


本校では、インフルエンザの広がりはそれほどでもありませんが、近隣の学校では、学級閉鎖などの措置を行っている学校もあります。
風邪や感染症の予防を呼び掛ける掲示が、保健室前に登場しました。


せきやくしゃみによって、こんなにウイルスが飛んで行くそうです!

子ども達の様子を見ていると、予防でマスクを身に付けている人もたくさんいますが、
せきが出るときは、マスクをつけて登校するよう、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。


さて、午前中に第六中学校の「閉校式」にお招きいただき、参加してきました。
このブログをご覧になっている本校の関係の方の中にも、第六中学校出身の方もたくさんいらっしゃることと思います。

大変厳かな雰囲気で、第六中学校の75年の歴史の”区切り”をみんなで迎えました。

そして、六中生による校歌、鬼面太鼓、合唱…大変心のこもった素晴らしいものでした。


第六中学校で培った力を、来年度から北成中で発揮し、新しい歴史を築いていくことを願っています。この3月に本校を巣立つ子ども達もその一員として活躍していってほしいものです。

第六中学校の「閉校式」がありました

キーボー島アドベンチャーで、37人目の名誉島民が誕生しました。 おめでとうございます! 本校では、インフルエンザの広がりはそれほどでもありませんが、近隣の学校では、学級閉鎖などの措置を行っている学校もあります。 風邪や感染症の予防を呼び掛ける掲示が、保健室前に登場しました。 せき...