2025/11/11

中間休みは・・・

今日は11月11日です。
日本記念日協会のホームページを調べると、「○○の日」がたくさんありました。
その中の一つ、今日は「鮭の日」です。

給食でも、鮭の日献立がでました!


そして今日は、ICT支援員の先生がいらっしゃる日。
1年生の指導補助をしていただきました。



名刺カードに文字を入力し、好きな画像を貼り付けて、先生に提出するところまで学習しました。


できることがまた増えたね。


4年生は習字です。
実は、ちょっとトラブルがあったのですが、先生が対応しているときも、他の子どもはイメージトレーニングをしていました。


そして学習再開。イメトレの効果はあったかな?



5年生はニュース番組をつくる放送局の人々の仕事について、個人やグループで調べ学習です。



集めたたくさんの情報をシートや黒板に集約し、みんなで整理・分析していきます。

-------------------------

中間休みの子供たちの様子です。
寒さに負けない元気な子ども達で、体育館がにぎわっていました。(中には半袖の子も・・・🥶)




図書室では、今週・来週といらっしゃっている学校司書の先生の読み聞かせを、2年生が聞いていました。
読書月間にあわせて本校にいらっしゃいます。ありがたいですね。
みんなとても楽しそうです。

中間休みは・・・

今日は11月11日です。 日本記念日協会のホームページ を調べると、「○○の日」がたくさんありました。 その中の一つ、今日は「鮭の日」です。 給食でも、鮭の日献立がでました! そして今日は、ICT支援員の先生がいらっしゃる日。 1年生の指導補助をしていただきました。 名刺カードに...