2025/10/29

世界共通のツールを使いこなす塩井っ子

1年生が国語の時間に「Kahoot!」というアプリを使って学習していました。

他の学年でも、時々活用しているアプリで、なんとノルウェーの会社が作成しているそうです。

先生が出題したクイズに、子ども達がそれぞれのタブレットでリアルタイムに回答し、ポイントや順位を競いながら、楽しく学習できます。

楽しそうに学習していました。


6年生は音楽の時間。
「日本の伝統楽器を調べよう」という活動をしていました。

自分で興味のある楽器を決め、タブレットや図鑑・本で調べ、「Canva」というアプリで紹介シートにまとめました。





さすが6年生です。どんどん調べて完成していきました。

Canvaは、オーストラリア発祥のツールで、やはり、たくさんの学年で使用しています。
本校の先生方も、いろいろなお仕事で活用しています。
これも、Canvaで作ったのですよ

タブレットが配られて、世界中の人が使っているツールを手軽に活用できるようになりました。
子ども達の主体的な学びや創造性を引き出す大きな力があります。

世界共通のツールを使いこなす塩井っ子

1年生が国語の時間に「Kahoot!」というアプリを使って学習していました。 他の学年でも、時々活用しているアプリで、なんとノルウェーの会社が作成しているそうです。 先生が出題したクイズに、子ども達がそれぞれのタブレットでリアルタイムに回答し、ポイントや順位を競いながら、楽しく学...