2025/10/21

せんしゅうの塩井っ子

今週は、私が出張中のため、
本日21日(火)23日(木)に、”予約投稿ブログ”をお楽しみいただきます!
先週は、校外学習や陸上記録会、研究授業など、さまざまな活動があり慌ただしい週でした。
その中でも自分がやるべきことをきちんとできる塩井っ子は、素晴らしいです👍

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1年生は、基本となる読み書きが、しっかりととできるようになりました。
水曜日の研究授業でも、すごく頑張ったもんね〜
今頑張っていることは、学年が上がっても大事な力になります。

ひだまり学級でも漢字の学習をゲーム形式でしていました。
楽しみながら、集中して学習していました。


2年生は、国語の物語文をよく読んで、登場人物の気持ちを考えることができました。


金曜日の道徳の研究授業でも、一生懸命に考えた2年生の子供たち、学びに向かう姿勢が育っています。


3年生は、広井郷交流の社会科見学に行ってきましたが、市長さんが、Facebookでその時の様子を紹介してくれていました。
帰ってきた翌日は、早速まとめの学習をしたり、お礼のお手紙を書いたりしていました。


それにしても、たくさんのメモです。いい社会科見学になりましたね。


4年生は、社会科の学習で、個人調べを行っていました。
タブレット上に分かったことを書き込みますが、基本は、教科書をしっかり読むことです。


文章と資料をきちんと結びつけながら、じっくりと深く読んでいました。


5年生の算数では、複数の先生から教わっています。


難しい問題は先生に聞いたり、友達と相談したりして、課題の解決に向かって学習に励んでいます。


6年生の読書感想画が、ずいぶん仕上がってきました。
さすが6年生、細かなところも一筆一筆ていねいに描いています。


その本から、どんな場面が印象に残り、どんな思いが伝わってきたのか、出来上がりが楽しみですね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

次の予約投稿ブログは明後日です。お楽しみに〜

せんしゅうの塩井っ子

今週は、私が出張中のため、 本日 21日(火) と 23日(木) に、”予約投稿ブログ”をお楽しみいただきます! 先週は、校外学習や陸上記録会、研究授業など、さまざまな活動があり慌ただしい週でした。 その中でも自分がやるべきことをきちんとできる塩井っ子は、素晴らしいです👍 〜〜...