2025/09/03

キラキラタイムでなかよくなろう!

夏休み作品展が、現在行われています。5日までの開催ですので、お時間のある方は、ぜひいらしてください!
開催場所の家庭科室前の廊下には、昨年度の6年生が応募した「税の絵はがきコンクール」の作品が掲示されています。

先輩の作品もぜひご覧くださいね。


1年生の音楽です。
「じゃんけんぽん」「しろくまのジェンカ」を楽しんでいます。



音楽に合わせて、拍やリズムを感じながら体を動かしていました。






元気に体を動かした後は、欠かさず水分補給ですね。



3年生の理科です。

春から一人一人が育ててきた植物について、まとめの学習に入りました。
教科書や図鑑を見たり、検索したり、NHKの動画で確認したりして、植物の成長について分かったことをスライドで伝えます。




5年生は外国語の時間
英語での問題をよ~く聞き、だれについて説明しているのかを聞き取ります。

聞き取れたワードを手掛かりに、友達と相談しながら答えを探し出しました。




-------------------------

さて、今日の中間休みは「キラキラタイム」がありました。
ブロックごとに活動場所に集まり、6年生の進行で活動スタートです。

どのブロックも元気いっぱいに笑顔で遊んでいました。


これからもどんどん仲良くなれるといいですね。

自分の気持ちに素直になること ~2年生の研究授業~

今日は2年生の研究授業があり、本校の先生方に加えて、たくさんの他校の先生方に、子ども達の頑張りを見ていただきました。 今日の授業は「道徳」です。 友だちに意地悪をして、けんかになってしまった主人公が、自分の気持ちに素直になり、友だちに謝ろうと決心をするお話を通して、 素直な気持ち...