2025/09/17

ポスターを読もう!(3年生の研究授業)

職員玄関にとてもきれいな「トルコギキョウ」が飾られています。
4年児童のご家庭で作られているものを、学校にも届けてくださいました。
ありがとうございます!!
”月見だんご”(スクールサポートスタッフ作)といっしょにお客様をお出迎えしています!

-------------------------

今日は、3年生の研究授業があり、すべての先生が授業を参観しました。
さらに、置賜教育事務所と市教育委員会から、3名の先生にお越しいただいたので、たくさんの先生方に囲まれて、3年生の子ども達は本当によく頑張りました。


今日の授業は、国語の学習で、2枚のポスターからその目的や工夫について考えることが、今回のねらいでした。
子ども達は、自分でめあてを立てたり、学び方を自分で選んだりして、主体的に学習していました。


まさに、今年度本校が目指している目標「自分をみがこう! ともにのびよう! 塩井の子ども」にぴったりな姿でした。



今日の学習を通して、ポスターを作るときに大切なポイントを知ることができました。



3年生の子ども達は、総合的な学習の時間で昔語りについて調べていて、近々「昔語りの会」を開催します。そのポスター作りに、今日の学習を生かしていくとのことです。
学びがつながっていますね!

ポスターを読もう!(3年生の研究授業)

職員玄関にとてもきれいな「トルコギキョウ」が飾られています。 4年児童のご家庭で作られているものを、学校にも届けてくださいました。 ありがとうございます!! ”月見だんご”(スクールサポートスタッフ作)といっしょにお客様をお出迎えしています! ------------------...