2025/06/03

6年生のミニコンサート

今日は、米沢市教育委員会より佐藤教育長、土田教育管理部長、山口教育指導部長がいらっしゃり、子ども達が学習する様子をご覧いただきました。





普段通り落ち着いて、一生懸命に活動している子供たちの様子を、たくさんほめていただきました。


その前に行われた全校朝会では、一昨日行われた地区運動会の80m走、100m走で、各学年で1位になった児童へのメダル授与を行いました。おめでとうございます!!


その後は、養護教諭の保健指導がありました。
名付けて「めざせ!ピカピカ 自分みがき大作戦」です。

お話では、
今年度の学校保健目標を達成するため、「生活リズムや心の健康を整える」ことを頑張るということを確認しました。






それぞれの課題をクリアして、健康な心と体をつくり、自己管理能力を高めていければと思います。



そして中間休みには、1年生が職員室にやってきました。
生活科の一環として自己紹介をしに来たのです。





名前、好きな遊び、好きな食べ物をきちんと伝えることができました。

-------------------------

さて今日は、6年生が音楽の時間にミニコンサートを開いてくれました。
招待されたのは1年生です。(私も招待してもらいました。)

はじめの曲は、1か月後にある創立記念式での式歌を歌って聞かせてくれました。



1年生には初めての歌です。今日聞かせてくれた歌をこれから練習していき、創立記念式には6年生と一緒に塩井小学校の誕生日をお祝いしたいと思います。

そして、もう一曲。リコーダーも披露してくれました。

曲はなんと、Mrs. GREEN APPLEの「青と夏」でした。
とても上手でびっくりでした。
1年生も「あんなふうに上手にできるようになりたい!」と思ってくれたはずです。

相手に「聞いてもらいたい!」という気持ちが伝わるミニコンサートでした。
6年生のみなさん、ありがとう!!

塩井小学校 133周年記念式

今日の朝会の時間を利用して、創立133周年記念式を行いました。 明治25年に誕生した本校は、現在までたくさんの保護者・地域のみなさんのご支援を受け、たくさんの伝統を築いてきました。 そこで学ぶ子ども達は、いつも明るく、笑顔で学校生活を送っています。 そのような歴史に感謝し、これか...