2025/04/09

自分をみがこう! ともにのびよう! 塩井の子ども

本日から令和7年度がスタートしました!!
今年度、学校教育目標を、
「自分をみがこう! ともにのびよう! 塩井の子ども」としました。

自分も他も大切にしながら、将来をたくましく生き抜く力を身に付けてほしいという願いを込めました。
そんな子供たちの姿を、今年度もこのブログでお伝えします。どうぞよろしくお願いします!

-------------------------

さて今日は・・・
まず、2年生以上の児童が集まり「新任式」「始業式」を行いました。

新しい先生の紹介がありました。今年度5名の先生がいらして、全員で20名の教職員となります。


その後は、始業式です。


校長の話では、学校教育目標の話をしました。


その後、お待ちかねの職員紹介・担任発表をしました。

午後からの新1年生を含めて、今年度96名の全校児童となります。
20名の先生方と一緒に、楽しく学校生活を送りたいです!

教室に戻ってからは、新担任と顔合わせをしたり、




プリントや教科書を配ったりしました。





6年生の教科書はドッサリです💦

どの学年も、新しい教室で、新しい先生といっしょに、とてもよいスタートが切れたようです。
自分の「いいところ」、いっぱい見つけていきましょう!

-------------------------

もうすぐ1年生がやってきて、入学式が始まります。
この後のブログでお伝えします。

きょうの塩井っ子

あっという間に、”新”コミセンの形が現れ始めました。 1週間後には上棟式(もちまき)が行われます! 1年生は歯の健康についての学習を、保健の先生といっしょに行いました。 歯が生え変わる時期です。しっかりブラッシングをしましょう。 2年生の国語 FigJamを使って、付せんに情報を...