おめでとうございます!!
さて、この「キーボー島アドベンチャー」(https://kb-kentei.net/)は、児童のキーボード入力のスキルアップを支援することを目的にした無料のサイトです。
昨年度の登録者数は、全国で83万人超にもなりました。
本校でも、全校生+教職員が登録し、年間通して取り組んでいきます。(ローマ字入力なので、1,2年生は無理をせずに取り組んでいきます)
この検定のレベルですが、1級や初段レベルになると、1分間で50~60字程度の文字が無理なく入力できるようになることを想定して課題が設定されています。
子ども達は学習中に、自分の考えや調べたこと、学びの振り返り等を文字で表現することが多々あります。
タイピングに慣れてくると、鉛筆で書くよりも多くの言葉を表現することができます。
自分から考え、表現することが重視されるこれからの学習スタイルには、大事なスキルですね。
本校が目指す子どもの姿の一つ「考える子」にもつながる基礎基本の力であると考えます。
今日も天気が良く、多くの学年が外で活動していました。
-------------------------
授業での姿勢や話し方、鉛筆の持ち方・・・等、いろいろあります。
目安の学習時間は、学年×10分です。
(本校ホームページ「保護者専用」ページでもご覧いただけます)
さまざまな約束事やお願い等を掲載しています。常にご確認いただき、お子さんへの声掛けをお願いします。
最後に、考えるためには「聞くこと」も大事です。
-------------------------
最後の最後です!
お忘れなく準備をお願いします。