2024/10/28

楽しみました! 塩井地区文化祭

新しい週の始まりです。
今朝は雨が降っていましたが、元気いっぱいの塩井っ子です。


今日は、1年生の子供たちが、広幡小学校の1年生から招待されて、交流に出かけました。

「よろしくおねがいします!」と、タクシーの運転手さんに元気なあいさつができる1年生・・・立派です!

広幡小では、生活科で作ったおもちゃで遊んだり、ポップコーンをいただいたり・・・
楽しく交流できたようです。


校長室にいたら、とてもきれいな歌声が音楽室から聞こえてきました。
音楽室をのぞいてみると・・・・5年生でした。

「夢の世界を」を、高音部と低音部に分かれて合唱していました。

担任の先生が、タブレットで録画をしていたその様子を、テレビに映してもらい、振り返りです。
5年生の合唱が、さらに良くなりそうです。


-------------------------

昨日は日曜日でしたが、
本校体育館を会場に、塩井コミセンの行事「塩井地区文化祭2024」が行われました。
ステージ発表や美味しいものが盛りだくさんのおまつりでした。
また、展示物も、全校生の作品を展示いただきました。

ステージ発表では、3年生の子供たちが元気いっぱいに合奏やパフォーマンスを行いました。





3年生の頑張りに、会場からたくさんの拍手をいただきました。

4年生は、総合的な学習で作成した新聞紙バッグなどのリサイクル工作を、地域の方に配付しました。


3年生も4年生も、おつかれ様でした!

会場には、たくさんの塩井っ子が、おうちの方や友達と遊びに来ていました。






たくさんの楽しい文化を満喫できた地区文化祭でした。


習った漢字で文章づくり

キーボー島アドベンチャーで、32人目の名誉島民が誕生しました。 おめでとうございます!! 今日は、4年生以上の児童がクラブ活動を行いました。 毎回楽しい活動を行っていますが、今日は、その様子を3年生が見学に来ました。 来年どんな活動を行うかは未定ですが、クラブ活動を選択するうえで...