2024/10/22

きょうの塩井っ子

1年生の音楽の時間です。
鍵盤ハーモニカで「ひのまる」を演奏しています。


上手になろうと、頑張っていますよ~


6年生の算数では、練習問題に挑戦です!
間違えてしまっても、何がダメだったのか分析することが重要ですね。

そうやって、正しい知識が身についていきます。


2年生は、身体測定です。

終了後には、視力検査もしました。

春からの、体の変化はどうだったでしょうか?


4年生の総合的な学習の時間です。
環境問題について、たくさん学んできましたが、学習したことをスライドにまとめています。


相手にわかりやすく伝えることは、アウトプットの基本ですね。


5年生は家庭科の学習
ミシン掛けも、だんだん慣れてきました。



練習布を使って、上手になりました。


最後は3年生。図工です。
木材に釘を打って作品を作りますが、今日は釘打ちの練習です。




初めての経験だという子もいれば、家で何回もしたことある子もいて、様々ですが、
怪我をした人が、一人もいなかったこと、素晴らしいです。

上手に打てています。バッチリです!

・・・・これから、もっと上手になるから大丈夫!

どんな作品ができるのか、楽しみにしています!

カラフルいろみず

4年生が広井郷3校合同の社会科見学に出発しました。 みんな元気!テンションがあがっていますね~⤴ どんな学習をしてきたのか、帰宅したら聞いてみてくださいね。 校内をまわっていると、いろいろな掲示を見ることができます。 階段の踊り場に、先日行われた5年生の宿泊学習のまとめとして作成...