2024/08/30

ジェイ先生との外国語活動

朝、校長室に3人の2年生がやってきました。
生活科で調べた生き物についてのクイズの発表を、来週火曜日の全校朝会で行うため、そのポスターを持ってきてくれました。
楽しみにしていますね!!


6年生は算数の時間です。
三角形を拡大した図形を、コンパスや分度器などを使って正確に書いています。




図形の学習も小学校の集大成になりますね。

道具を適切に使うことが身についています。


1年生の国語です。

図の中にひらがなを書いて、たて、横、ななめに読んで言葉が現れる図を作っていました。

ことばが何個見つかりますか?

難しそうですが、みんなシーンとなって集中して取り組んでいました。
1年生の成長を感じました。

-------------------------

今日は、ALTのジェイ先生がやってくる日でした。
3年生の外国後活動では、好きなスポーツや好きな果物を聞いたり答えたりする活動を、ジェイ先生と行いました。

3年生になってから始まった外国語活動ですが、これまでの学習でいろいろな表現を身に付けて、堂々と発表するできるようになりました。









楽しく学んでいる3年生、Very goodです!!

本の魅力を伝えよう!

今日の朝学習は「さわやか算数」タイムでした。 どの学年も、各自の課題で集中して取り組んでいます。 地道に、コツコツと自分の磨く塩井っ子・・・立派な姿です!! 6年生の音楽 リコーダーの練習をしていました。 楽譜の中に「ソ♯」がありました。 普通の「ソ」は簡単ですが、「♯」がつくだ...