2024/06/20

かんさつ名人になろう!

今日も気温が上がりましたね💦
コミセン工事の皆さん、おつかれさまです!


5年生の家庭科です。

今日は、ゆで野菜サラダにチャレンジです。


とても手際よく、班で協力して調理ができたようです。

手作りドレッシングの味もよく、👍です‼


1年生の算数では、計算カードに挑戦していました。


何度も何度も繰り返し取り組んで、計算が得意になりましょう!


6年生の理科では、手回し発電機を使って発電し、その電気を使って明かりをつけていました。




豆電球とLED(発光ダイオード)の違いは分かりましたか?
ちなみに本校は、職員玄関がLEDです。


-------------------------

さて、2年生の国語では「かんさつ名人になろう」という学習をしています。
前の時間に学んだかんさつのポイントを確認して・・・

しゅっぱ~つ!

今日は、2年生が育てているミニトマトを観察しました。

葉っぱの数

高さ

におい


みんな熱心に観察していました。

もう、すっかり名人の「眼」をしています!
これから、いい文章が書けそうですね。

カラフルいろみず

4年生が広井郷3校合同の社会科見学に出発しました。 みんな元気!テンションがあがっていますね~⤴ どんな学習をしてきたのか、帰宅したら聞いてみてくださいね。 校内をまわっていると、いろいろな掲示を見ることができます。 階段の踊り場に、先日行われた5年生の宿泊学習のまとめとして作成...