2024/04/23

しっかり学ぶために大切なこと

6年生の書写の学習です。
「歩む」という文字を書いています。




なかなか難しいですね。でも一生懸命に練習していました。


5年生は外国語の学習。
4年生までの外国語活動では、「話すこと」や「聞くこと」に『慣れ親しむ』ことが中心でしたが、5年生からの外国語科は、「読むこと」や「書くこと」が加わり、コミュニケーションに生かすための基礎的な技能を『身に付ける』ことがねらいとなります。



今日は、「What subject do you like?」という質問に対し、
「I like 〇〇〇.」と答えるなどのやり取りをしていました。

繰り返し取り組むことが大切ですね。

-------------------------

さて、今日は全校朝会がありました。

整列一番乗りは、5年生でした!

1年生の整列も、だんだん上手になってきましたよ。


今日の朝会の内容は、学習するときに大事なことの確認でした。

担当の先生のお話を、2年生が手伝ってくれました。



大切にしたい「5つ+おまけ」のポイントを、大きな声で発表してくれました。
2年生のみなさん、ありがとう!

自分自身の成長のためには、しっかり学んで力をつけることが必要です。

そのためにも、大切なことを確認できました。
塩井小の全校生で実行していきます!!


㊗️22名の卒業おめでとうございます!!

今日の青空のように、さわやかな22名の卒業生が塩井小学校を巣立っていきました。 本日、令和6年度の卒業証書授与式が執り行われました。 卒業式での6年生の姿、とても立派でした。 卒業生が手作りしたコサージュも、輝いています! 塩井小学校で学んだ「自分に負けない強さ」を中学校でも発揮...