2025/08/27

一歩ふみ出す2学期に!

久しぶりに子供たちの元気な声が塩井小に帰ってきました!
今日から2学期のスタートです。







2学期は12月23日までの79授業日となります。暑い夏の8月から雪の降る12月までという、長い期間です。
子ども達が大きく成長できるよう、教職員一同、全力で頑張ります!
2学期もどうぞよろしくお願いします!!


子ども達が登校した教室では、夏休みの宿題を集めたり、


2学期の係分担を決めたり、


夏休みをビンゴで振り返ったり、



席替えをしたり、


さっそく学習に取り組んだりしました。

どのクラスもいいスタートが切れたようです。


2時間目終了後は、オンラインで始業式を行いました。




校長式辞では、
本校の学校教育目標「自分をみがこう! ともにのびよう! 塩井の子ども」に近づくために、
2学期は、いろいろなことに「一歩ふみ出して」チャレンジしよう と話しました。
ほんの小さな一歩で構いません。
昨日までの自分より、ほんの少しだけ前に進んでみる。
その毎日の小さな一歩の積み重ねが、塩井っ子の大きな成長につながるはずです・・・そんな願いを込めました。

-------------------------

最後になりますが、
コミセンの工事も順調に進んでいますが、駐車場の舗装工事に伴い、今週は駐車場が使用できません。
ご来校の際には、たいへんご不便をおかけしますが臨時駐車場等をご活用ください。

なお、児童の登下校時は、玄関付近への車の乗り入れをできる限りご遠慮いただければと思います。
児童の安全を第一に考えておりますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。

本の魅力を伝えよう!

今日の朝学習は「さわやか算数」タイムでした。 どの学年も、各自の課題で集中して取り組んでいます。 地道に、コツコツと自分の磨く塩井っ子・・・立派な姿です!! 6年生の音楽 リコーダーの練習をしていました。 楽譜の中に「ソ♯」がありました。 普通の「ソ」は簡単ですが、「♯」がつくだ...