これは、6(む)と4(し)の語呂合わせで「むし歯予防の日」とされている6月4日を中心に、国民の歯と口の健康に対する意識を高め、適切な予防習慣を身につけることを目的としています。
ちょうど第一大臼歯(奥の大きい歯)が生えそろうこの時期に、正しく歯みがきをしてもらうために行いました。
はじめに「これは、だれの歯でしょう?」クイズをしました。
歯の本数や、第一大臼歯を確認しました。
いい学習ができた2年生、口の中も健康で、楽しく生活ができるといいですね。
ご家庭でも「仕上げ磨き」をぜひしてあげてください。
-------------------------
そして今日は、各学級ごとに
暑さがいよいよ本番になってきて、ますます水分補給が大切になってきました。
子ども達も毎日水筒を持参していますが、熱中症以外の危険もあるようです。
一人一人が気を付けて生活できるよう、声掛けをお願いします。