2025/05/19

きょうの塩井っ子

新しい週の始まりです!
運動会に向けた準備や練習が、少しづつ始まっています。
本番は6月1日(日)です。地域のみなさんと一緒に楽しい一日になればと思います。

-------------------------

1年生です。
道徳の学習で、挿絵を見ながら、善い行いや悪い行いについて確認していました。

みんなで学習したことを、普段の生活に生かすことができるといいですね。


2年生です。
学習ではタブレットも使いますが、やっぱりノートも大事です。

先生と一緒にノートの上手な使い方を学んで活動していました。


3年生です。
社会科で学習している米沢市。

田や畑の多いところと工場が多いところの特徴を、地図をじっくり見たり、友達と交流したりしながら、少しづつつかんでいきます。


4年生です。
理科の学習では、なんと特別ゲストが登場しました。

ゲストから、体のつくりをきちんと学ぶことができました。


5年生です。
算数の学習で、自分で考えた解き方を友達と交流しました。

言葉で説明することで、知識が学びになるのです。


6年生です。
音をあらわす絵がいよいよ完成に近づいてきました。

6年生なりのいろいろな思いがあり、とてもいいですね。

-------------------------

最後ですが、明日は私、一日不在となりますので、ブログをお休みします。
明後日から、よろしくお願いします!!

カラフルいろみず

4年生が広井郷3校合同の社会科見学に出発しました。 みんな元気!テンションがあがっていますね~⤴ どんな学習をしてきたのか、帰宅したら聞いてみてくださいね。 校内をまわっていると、いろいろな掲示を見ることができます。 階段の踊り場に、先日行われた5年生の宿泊学習のまとめとして作成...