2025/03/12

耳たぶくらいのかたさ

キーボー島アドベンチャーで、50,51人目の名誉島民誕生です。

おめでとうございます!
この取り組みも、今週末までとなります。さぁ、ラストスパートです!


3年生の算数です。

今年の復習に取り組んでいましたが、ちょうどコンパスを使って作図する問題でした。


コンパスを使うのが初めてだった3年生、使い方にもすっかり慣れて、上手に図形を描けるようになりました。すばらしいですね!

-------------------------

5年生の家庭科では、白玉だんごづくりを行いました。
白玉粉に水を混ぜて、こねるときに、よく「耳たぶくらいの硬さ」と言いますね。
ちょうどよい水加減で美味しそうに丸めている子もいる中、



どうやら耳たぶがずいぶん柔らかい5年生がいるようでした。

でも、そんな失敗やアクシデント?を乗り越えて、何とか出来上がりました。



みんな笑顔でほおばっていました。

今日の学習は、「家族とよりよくかかわるために、簡単なおやつを作って実践につなげる」というねらいで行いました。

土日や春休み中、白玉だんごで家庭団らんの時間をつくってみてはいかがですか?

習った漢字で文章づくり

キーボー島アドベンチャーで、32人目の名誉島民が誕生しました。 おめでとうございます!! 今日は、4年生以上の児童がクラブ活動を行いました。 毎回楽しい活動を行っていますが、今日は、その様子を3年生が見学に来ました。 来年どんな活動を行うかは未定ですが、クラブ活動を選択するうえで...