2025/01/22

紅花染めのハンカチでコサージュづくり②(1/14)

朝学習の様子です。
今日は漢字の学習に取り組む日。どの学年も落ち着いて学習ができています。
教室をまわると、いろいろな方法で学習しています。
一人で・・・


友達と・・・

先生と・・・

いろいろな学び方を身に付けていけるといいですね。


そして今日は、1,2年生がグラウンドでスキーをしました。
授業で行うのは初めてで、はき方を学んだり、グランドの平らなところを歩いたり、山を滑ったりしました。
(コミセン工事で築山がなくなったので、除雪の押し雪でできた山を滑りました。)







みんな楽しそうです!
来週は、米沢スキー場での学習も控えています!

-------------------------

さて、先週14日(火)に、6年生が紅花染めのハンカチでコサージュづくりを行いました。(私が休んでいたので、今日になっての紹介です)



12月5日に引き続き、天童市より大山先生、市地域振興課から相田さん、地域おこし協力隊の梅津さんに来ていただき、コサージュを完成させました。


世界に一つのコサージュが出来上がり記念撮影!みんな満足そうです!


なお、春から続いたこの学習の様子が、NCVの番組「みんなの世界」で放送されます。
下のような日程で放送されますので、ぜひご覧いただければと思います。

習った漢字で文章づくり

キーボー島アドベンチャーで、32人目の名誉島民が誕生しました。 おめでとうございます!! 今日は、4年生以上の児童がクラブ活動を行いました。 毎回楽しい活動を行っていますが、今日は、その様子を3年生が見学に来ました。 来年どんな活動を行うかは未定ですが、クラブ活動を選択するうえで...