2024/04/11

あたたかくなると・・・

今日も元気いっぱいで登校してきた1年生、あいさつも大きな声で素晴らしいです!
教室に来ると、朝の支度を行います。
教科書やノートをしまったり、提出物を出したり・・・

黒板に掲示してある先生の指示を見ながら支度します。

さらに、6年生の子供たちも、朝のお世話に来てくれています。


優しく教えてもらいながら、だんだん一人でできるようになろうね。


同じ時刻に、上の学年の教室に行ってみました。
自主的にできています。さすが!



習慣化は、集団生活のリズムを作るうえで、とても大切です。

-------------------------

4年生の理科の学習です。

今日も天気がいい日でしたが、「あたたかくなると」という学習で、外の春の様子を調べていました。

今の気温は・・・



タンポポや桜の様子も観察していました。
桜が咲いているよ・・・ちゃんと見てるかな笑

これから、1年間継続して観察し、季節による自然の変化を学んでいきます。
来週は、桜が満開でしょうか?

習った漢字で文章づくり

キーボー島アドベンチャーで、32人目の名誉島民が誕生しました。 おめでとうございます!! 今日は、4年生以上の児童がクラブ活動を行いました。 毎回楽しい活動を行っていますが、今日は、その様子を3年生が見学に来ました。 来年どんな活動を行うかは未定ですが、クラブ活動を選択するうえで...