2025/04/25

授業参観ありがとうございました!

今日は、今年度最初の授業参観日。
例年と違って、午前中に行う形に計画しましたが、たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。

子ども達は、いつもより張り切っていたようです。






授業の様子も、ここ数年で大きく変わってきました。おうちの方にご覧いただく貴重な機会と考えています。




いつも通り楽しく学習している様子をご覧いただきよかったです。


その後は、体育館でPTA総会と教育後援会総会を行いました。
こちらも多数お集まりいただき、ありがとうございました。

私からは、今年度学校と家庭が一緒になって大切にしていきたいことをお話しました。

子ども達の「主体性」を育てるために、一緒にがんばりましょう!


終了後、保護者の方が各教室で学級懇談会を行っている間・・・

子ども達は体育館に集まり、キラキラタイム(たてわり活動)の顔合わせを行いました。

異学年交流は、今年度本校が大事にしている活動の一つです。


6年生全員が班長になり、きちんと進めてくれたおかげで、各班のいい出会いができました。


最後は、引き渡し訓練(今日は盛りだくさんでした💦)
大きな地震が起きて学校に迎えに来ていただくという想定で行いました。

訓練開始のメールは届いたでしょうか?
本日メールが届いていない方は、受信設定等をお確かめいただくか、学校にお問い合わせください。

おうちの方と一緒に帰る子ども達は嬉しそうでした。
土日ゆっくり休んで、また来週元気に登校してきてくださいね。

盛りだくさんの一日、ご協力ありがとうございました!!

あったらいいな こんなもの

今日は、文部科学省 初等中等教育局 教育課程課長の武藤 久慶 様が本校にいらっしゃいました。 置賜教育事務所の先生方と一緒に、子ども達が元気に、一生懸命学んでいる様子をご覧いただきました。 ご来校いただき、ありがとうございました。 1年生の国語では「おおきなかぶ」の学習をしていま...